2014年12月24日
禁漁後の偵察・・・・
禁漁期になり、暇かと思えば・・・・
何かと用事があるもんですね~
今回は、以前から、見たいな~と思っていた
ペアリング偵察ツアーに行ったお話しっす。

ツアーと言っても単独ツアー
秋色に染まったヤマメの最終任務でもある産卵
ペアリングが見れたら良いな~と川に通ってみました。
ココと決めていた場所へ通う事・・・・・・・数回
やっと発見することが出来ました

この写真では、分かりづらいっすけど
40クラス1匹
30クラス2匹
が居ます
30クラス一匹がペアリングに近づくと
40クラスが下流まで追い払う場面が何度も確認できました
こんな場面が見られて感動っす( ´艸`)
って言うか
私が釣っていた川に、こんな大きなヤマメが居る事にも
感動&驚きな一日でした。。。。
クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。
2014年12月20日
今更・・・・
長い事、更新がおサボリ過ぎ
よ~く考えてみたら、渓流最終釣行も更新してないし・・・
てな事で、久々の久々の・・・・アップとなります。
思い起こせば、3か月前の釣行
この日は、今期最終って事もあり
秋色の大きいヤツを獲りた~~い (゚∀゚)
何てな。。。。
無謀な事を企んで、入渓しました。

まあ~
これが見事に大外れ
魚の追いも確認できず
最終にして嫌な予感 ヽ(`Д´)ノ
産卵を意識して上流へ移動しているとの思惑も
見事に玉砕
なので・・・・・
中流域に戻ることに
そしてやっと
ヤマメが釣れてくれましたよん


秋色の入った綺麗なヤマメ
こんな感じで終わった今季
良い感じで〆られたシーズンだったと
記憶しております (´・ω・`;A)
今後も頑張って更新したいと思いますので
宜しくお願いします。。。(。・人・`。)
クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。
よ~く考えてみたら、渓流最終釣行も更新してないし・・・
てな事で、久々の久々の・・・・アップとなります。
思い起こせば、3か月前の釣行
この日は、今期最終って事もあり
秋色の大きいヤツを獲りた~~い (゚∀゚)
何てな。。。。
無謀な事を企んで、入渓しました。

まあ~
これが見事に大外れ
魚の追いも確認できず
最終にして嫌な予感 ヽ(`Д´)ノ
産卵を意識して上流へ移動しているとの思惑も
見事に玉砕
なので・・・・・
中流域に戻ることに
そしてやっと
ヤマメが釣れてくれましたよん


秋色の入った綺麗なヤマメ
こんな感じで終わった今季
良い感じで〆られたシーズンだったと
記憶しております (´・ω・`;A)
今後も頑張って更新したいと思いますので
宜しくお願いします。。。(。・人・`。)
クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。
2014年09月28日
流れ始めた赤色・・・・
今回の話しは
次回のつづきになります。
まずまずの反応があり
期待が持てる
今シーズンお初のエリア
目の前の流れは
大物が付きそうな
プラチナポイント
まあ~
そんなポイントは魚が付いていない事の方が
多いのですが
今回は違いました。
フッキングした瞬間に
尺絡みの期待が持てる引き
なかなか流れから魚体をださない
慎重に・・・・・・・慎重に寄せましたよん


秋らしい32センチの綺麗なヤマメ d(*^v^*)b
赤色の流れが終盤を思わせます。。。。
そして
この時の使用ミノーは
巷で噂の
レイチューンTX
当然ながら良い動きっすね ヽ(*>∇<)ノ
クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。
次回のつづきになります。
まずまずの反応があり
期待が持てる
今シーズンお初のエリア
目の前の流れは
大物が付きそうな
プラチナポイント
まあ~
そんなポイントは魚が付いていない事の方が
多いのですが
今回は違いました。
フッキングした瞬間に
尺絡みの期待が持てる引き
なかなか流れから魚体をださない
慎重に・・・・・・・慎重に寄せましたよん


秋らしい32センチの綺麗なヤマメ d(*^v^*)b
赤色の流れが終盤を思わせます。。。。
そして
この時の使用ミノーは
巷で噂の
レイチューンTX
当然ながら良い動きっすね ヽ(*>∇<)ノ
クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。
2014年09月20日
解禁の渓・・・・
禁漁になってしまいましたね 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
解禁から「あ」っという間でした。。。。。
これから土日は何しようか
考えてる私???
今日の話しは自分で、この時期まで
行かないと決めていたエリアへの釣行
まあ・・・・・
自分が行かないだけで
皆は普通に釣りしていると思いますが

入渓してしばらくすると
反応がではじめました

淵の底ではなく
今日は水深のある瀬&淵の流れ込みが付き場みたい

渓の終わりを告げる
ヤマメの色
自分は好きな色っす。。。。( ´艸`)
水温は予想以上に高かったですが
反応はマズマズでした。
そして
大場所手前の
良い流れ
数本の流れが一つになって
下流に伸びてる筋は
ヤマメの好みそうな流れ
ここまでの魚の反応を考えると
期待が持てます。。。
流れの右側から
ミノーを打ち込むこと
5投目
イメージは
始めチョロチョロからの強めのアクション
このアクションに反応した
一匹の魚の話しは、
また次回ってことで (*_ _)人
クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。
2014年09月12日
秋ヤマメ
すっかり秋めいてきましたね~
暑い夏を乗り切り
産卵を控えたヤマメはスレスレ予想
でもあえて中流域へ
さすがに魚の反応はありません (´д`ι)

居ないわけないだけどな~~
ここぞと言うポイントで、唯一の追いが
ここからが
根性??の見せ所
ミノーの中 ⇒ 大⇒ 小 からの
スプーンの大 ⇒ 小
金ミノーからの・・・・・
最終で使うカラーに反応した
この一匹 ( 艸`*)

色付き最高の
秋ヤマメ
ず~と見ていたいっす。。。。。ヾ(*´ω`)ノ゙

クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。
暑い夏を乗り切り
産卵を控えたヤマメはスレスレ予想
でもあえて中流域へ
さすがに魚の反応はありません (´д`ι)

居ないわけないだけどな~~
ここぞと言うポイントで、唯一の追いが
ここからが
根性??の見せ所
ミノーの中 ⇒ 大⇒ 小 からの
スプーンの大 ⇒ 小
金ミノーからの・・・・・
最終で使うカラーに反応した
この一匹 ( 艸`*)

色付き最高の
秋ヤマメ
ず~と見ていたいっす。。。。。ヾ(*´ω`)ノ゙

クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。
2014年08月20日
魚に好かれたい・・・・
お盆の連休も終了ですね。。。。
やはり、「あっ」と言う間に終わってしまいました。
今回はお盆連休最終日のお話し
この日は朝から弱い雨
釣りには最高の天気ですが
水温は21度・・・・・
数日涼しかったので、もう少し低いと思ってましたが
最初に入った場での釣果は
チビヤマメ ⇒ ハヤ ⇒ チビヤマメ
みたいな
20㎝前半の追いはあるけどフッキングしない
まあ~予想はしてましたが
こんな予想は現実にならない方が良いっすけどね
そして
襲い掛かる最強「アブ」軍団 (ノ´Д`)ノ
見事に小指と背中に食らいつきました
ヤマメは食らいつかないけど
アブは食らいつくみたいっす。。。。。(*´艸`*)
赤い小指に・・・・・

背中がやばい・・・・

もしもの時にベストに入れておいた
インセクト ポイズン リムーバー
もしもは無くて良いのですが (・∀・i)
初体験
注射器の引っ張りバージョンで毒を吸い出してみました。
これが優秀
結構毒??らしき血交じりの液体が出てきます。。。
小指は吸い出せたのですが
背中はね~
そして翌日
腫れが倍増に
急遽
月曜の朝一病院に行って
塗り薬&飲み薬を頂いた御蔭で
今現在、痒みと腫れは治まりました
ウェーダーをも貫通してくる
アブって・・・・・・・・((((((゚д゚;ノ)ノ
クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。
やはり、「あっ」と言う間に終わってしまいました。
今回はお盆連休最終日のお話し
この日は朝から弱い雨
釣りには最高の天気ですが
水温は21度・・・・・
数日涼しかったので、もう少し低いと思ってましたが
最初に入った場での釣果は
チビヤマメ ⇒ ハヤ ⇒ チビヤマメ
みたいな
20㎝前半の追いはあるけどフッキングしない
まあ~予想はしてましたが
こんな予想は現実にならない方が良いっすけどね
そして
襲い掛かる最強「アブ」軍団 (ノ´Д`)ノ
見事に小指と背中に食らいつきました
ヤマメは食らいつかないけど
アブは食らいつくみたいっす。。。。。(*´艸`*)
赤い小指に・・・・・

背中がやばい・・・・

もしもの時にベストに入れておいた
インセクト ポイズン リムーバー
もしもは無くて良いのですが (・∀・i)
初体験
注射器の引っ張りバージョンで毒を吸い出してみました。
これが優秀
結構毒??らしき血交じりの液体が出てきます。。。
小指は吸い出せたのですが
背中はね~
そして翌日
腫れが倍増に
急遽
月曜の朝一病院に行って
塗り薬&飲み薬を頂いた御蔭で
今現在、痒みと腫れは治まりました
ウェーダーをも貫通してくる
アブって・・・・・・・・((((((゚д゚;ノ)ノ
クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。
2014年08月16日
美人揃いの渓・・・・・
連休も終盤になると
どこの渓流も魚がスレスレになってきますね
今回は渓流に行ったお話し
ヤマメも各渓流によって個体差が出てきますが
綺麗なヤマメが釣れる渓流は大切にしたいですよね

比較的入渓しやすい場所の
魚のスレ具合ったら
凄すぎ~~(ㆀ˘・з・˘)
チビヤマメも反応しない区間なんて
魚居ないの??
なんて思っちゃいますよ。。。。。
管内の水温は高めですが
順調に成長はしているみたい
本日の釣果は
この支流のアベレージを越える
25センチ絡みがほとんど

ミノーにも反応がよく
ヤマメが定位しているであろう場を探ると
適度に反応してくれます。
この時期は、スレと高水温で釣り易い場には居ませんね。。。。。

この支流のヤマメはベッピンさん揃いなんす (*´∀`)
こんな綺麗なヤマメが釣れると感激です~
この支流に流れ込む枝沢は
さらに2度ほど水温が低かったです。
そして本日のナンバーワンっす。。。。

体側の赤色が綺麗なこと・・・・・
また秋に会いましょうねベッピンさんヾ(≧∀≦*)ノ
クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。
2014年08月11日
夏ヤマメ・・・・
連休突入しましたね。。。。
この連休も長いようで
あっ
という間に終了してしまうので、
今回は有意義に過ごしたいと思います。
そして今回は、昨日釣行したホットな内容っす。
仕事の都合もあり、昨日が連休初釣行となりました。
昨日、一昨日と気温も低く釣り日和
この気温で、水温も若干落ちただろうと予想してましたが、
支流の水温計は21度(`-д-;)ゞ

でもでも・・・・・・・
人間でも37度からの34度って暑さマヒしません???
魚もそ~あってほしいと思って釣り上がりました。
最初の100メートル・・・・・魚の気配が全然ない
チョイと狙う場所を変えた瞬間から反応ありましたよ。
魚の付き場は分かったものの
フッキングにまでは至らず
口先で軽くチェイスしてくる感じに
難しい釣りの展開
「これは、動きを変えてみるか??」
いつもは使わないルアーにチェンジ
このエリアで強いのが付くであろう場所に居ましたよ ヽ(*>∀<*)ノ

これぞ夏ヤマメ
雄の32センチっす。

しばらく見惚れてしまいました。( *´艸`)
たまには、こんなご褒美もありっすよね。。。。。
クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。
この連休も長いようで
あっ
という間に終了してしまうので、
今回は有意義に過ごしたいと思います。
そして今回は、昨日釣行したホットな内容っす。
仕事の都合もあり、昨日が連休初釣行となりました。
昨日、一昨日と気温も低く釣り日和
この気温で、水温も若干落ちただろうと予想してましたが、
支流の水温計は21度(`-д-;)ゞ

でもでも・・・・・・・
人間でも37度からの34度って暑さマヒしません???
魚もそ~あってほしいと思って釣り上がりました。
最初の100メートル・・・・・魚の気配が全然ない
チョイと狙う場所を変えた瞬間から反応ありましたよ。
魚の付き場は分かったものの
フッキングにまでは至らず
口先で軽くチェイスしてくる感じに
難しい釣りの展開
「これは、動きを変えてみるか??」
いつもは使わないルアーにチェンジ
このエリアで強いのが付くであろう場所に居ましたよ ヽ(*>∀<*)ノ

これぞ夏ヤマメ
雄の32センチっす。

しばらく見惚れてしまいました。( *´艸`)
たまには、こんなご褒美もありっすよね。。。。。
クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。
2014年08月03日
渓流フォトバージョン・・・
ここ数日の暑さは異常っす。。。
この気温では、渓流の水温も影響を受けちゃいますね
そして前回の「渡良瀬人」メンバーは継続して募集していますので
応募お待ちしております。
新しいメンバーも増えてます^^
今回は、支流に行った話し
あまり記憶に無いのですが
写真を見ると結構通ってました。。。
基本、用事が無ければ土日に行きますからね
内容は割愛させていただいて
本日は写真更新バージョンで(^艸^)








クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。
この気温では、渓流の水温も影響を受けちゃいますね
そして前回の「渡良瀬人」メンバーは継続して募集していますので
応募お待ちしております。
新しいメンバーも増えてます^^
今回は、支流に行った話し
あまり記憶に無いのですが
写真を見ると結構通ってました。。。
基本、用事が無ければ土日に行きますからね
内容は割愛させていただいて
本日は写真更新バージョンで(^艸^)








クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。
2014年07月24日
支流で釣れた尺神様・・・・
ここ数日降り続く
一時的な豪雨に、山の保水力オーバーなのか
各河川は水位が落ちず
釣り辛い両毛管内
今週末はど~~かな??
今回は、底を探っての作戦がどうなったかって話し
狙っていたポイントに着くまで
それなりの反応を確認出来ていたので
期待度&妄想度共にMAX (*´艸`*)
流芯から続くヨレを
丁寧に探ってみました
今までの経験上
このポイントは底を探っても
根掛りはしたことがないので安心して沈めていきます。
刻んで探ってみたものの
反応がない ('ェ';)
なので
流れ込みにミノーを落し
流速で一気にボトムへ・・・・・
からの、ハイパートゥイッチ
本日のロッドは
ファインテール FTS-482L
この硬さ&PEなので
ダイレクトにミノーを躍らす事が可能です。
この作戦での数投目・・・・・


31㎝のヤマメ d(*^v^*)b
この綺麗な魚体に感動しちゃいました。。。。。

クリック
(*´∀人)ありがとうございます♪

にほんブログ村

~あの夢の個体を手中に...。